2009年4月1日水曜日

DITA

Darwin Information Typing Architecture = DITA

DocBookと類似のもの

http://www.antenna.co.jp/XML/dita.html
http://www.antenna.co.jp/XML/archspec-ja.html


類似といったらめちゃ怒られそうな気もする。
DocBookは一冊の(もしくは一つの)ドキュメントを多種多様のフォーマットに変換するための技術。PDFかHTMLか、というフォーマットの違いはあっても作成される内容は(多分、基本的には)同一。

DITAは個々の独立した小さな文章(トピックと呼ぶ)をばらばらに作成し、それを繋ぎ合わせて一つの文章に纏め上げる、というシステム。一群のトピックから操作説明書だの仕様書だのリファレンスだの内容に強い関連性はあるが異なるドキュメント群を生成するのに使う技術。


DITAというのも面白そうだが、今はまだ手出しするには早い。記録を残すだけにとどめる。

0 件のコメント:

コメントを投稿